
足利市の内科小児科循環器科医院「てらうち医院」の特徴についてご紹介します。
特に、子育て支援活動と特別健康相談に力をいれております。
詳しくは、受付窓口までお問い合わせください。
|
|
■専門分野
|
子供の発達を中心にみる小児医学とてんかんなどの慢性の疾患や漢方療法など子供体にやさしい治療。
高血圧症などのおとなの生活習慣病の予防を中心とする家庭医学。
|
|
■施設の工夫
|
ご来院の方にとって、てらうち医院がご利用いただきやすいよう、次のような部分に配慮しております(写真をクリックいただくと大きな写真が表示されます)。
|
|
 |
医院前に15台の駐車スペースを用意しています。
|
 |
主に子どもさんが自動ドアに引き込まれないために、玄関の自動ドアを二重式にしております。 |
 |
ひざの悪い方のための腰かけ式靴脱ぎ場です。玄関扉の脇にあります。
|
 |
紫外線式のスリッパ消毒機です。これでいつも清潔なスリッパをお使いいただけます。
|
 |
車椅子で入れるトイレを用意しております。入口はスライド式です。
|
|
|
■子育て支援(3年前から)
|
1.母児教室
当院では月に1回、第四木曜午後 予約により助産師さんの子育て相談を行っております。詳しくは窓口で御相談ください。
2.子育て講演
ただ今お休みしております。子育てならびに重要な情報についてはブログでお知らせしております。併せてご覧下さい。
|
|
|
■特別健康相談
|
毎週木曜午後は予約により特別健康相談です。高コレステロール血症やお子さんの行動で気になる点などあまり普段外来で聞きにくい点を時間をかけて相談しています。この他地域健康教室のアドバイザーのため夕方でかけます。 |
|
|
|
|